FAQ

片道定期券について教えてください。

2023年10月01日

 対象となる定期券は、通学定期券、通勤定期券、利用日限定通勤定期券で、

 行きまたは帰りのどちらか片道の経路だけ、市電・市バスを利用される方にとても便利な定期券です。

 料金は、通常の往復定期券の半額となります。 

関連するホームページ
定期券について

お問合わせ先
交通局乗車券発売所         099-257-2101
市役所前乗車券発売所        099-239-8892
交通局経営課営業係         099-257-2102

ページトップへ

ラピカの利用履歴状況を調べたい、利用履歴の証明書が欲しいのですが。

2022年04月01日

 交通局では、交通局発行のラピカ利用者に限り、利用状況や利用額等の証明書を各乗車券発売所で発行しております。(証明手数料は、カード1件について310円)

 なお、運賃が間違って引かれたようだというような場合には、直接、電車、バスの各事業課までお電話いただければ、調査いたします。(無料)
 
 ラピカ利用証明書の発行は、カード本体と身分を確認できる書類(運転免許証、保険証など)を持参してください。

手順は、次のとおりです。
(1)申請書に必要事項を記載し、手数料310円とラピカを提出
(2)ラピカ利用証明書の受領(ラピカを申請者へお返しします。)
 【ご注意】
  谷山電停乗車券発売所(臨時)、桜島営業所窓口では翌平日以降の発行となりますのでご了承ください。
 
 【記載できる情報の期間】
  最大で申請日から1年間

 【情報の記載内容】
 (1)利用年月日
 (2)乗降した停留所
 (3)利用額又は積増額
 (4)利用後の残額
 (5)処理区分(利用、積み増し)
  ※なお、市電、市バス以外の民営バス利用時の記載は(2)は空欄で表示

関連するホームページ

お問合わせ先
交通局内乗車券発売所        099-257-2101
市役所前乗車券発売所        099-239-8892
交通局経営課営業係         099-257-2102

ページトップへ

定期券の種類を教えてください。

2023年10月01日

  定期券は、利用するお客様の区分によって大別すると、「通学定期」、「通勤定期」、「利用日限定通勤定期」、「シニア定期」に分けることができます。

(1)通学定期券
 学校に通学する本人が利用することを目的とし、割引率が大きいために購入する際には、次のような条件があります。割引率50%
 ア 学校等が交通局の通学定期発行認定を受けていること。
   (学校教育法第1条に規定される小中学校、高校、大学・短大については不要です。)
 イ 初めて購入の際は、学校長の通学証明書(座版等)または生徒手帳等(写しでも可)の提示が必要です。また年度の変わり目の継続購入時は生徒手帳等の提示が必要です。
 ウ 自宅から学校までの最短経路で、学校の指定する経路及び利用停留所であること。
 エ 学習塾などに通う場合には、通学定期が認められない場合があります。その場合は通勤定期扱いとなります。

(2)通勤定期券
 社会人や通学定期券に該当しない人を対象とした定期券で、購入の際に、乗降する停留所を指定していただきます。
 また、購入時に定期券を無記名にして、ご家族や会社での外勤用に持参された方がどなたでも利用できるお得な持参人式定期券の制度もご利用になれます。割引率30%

(3)利用日限定通勤定期券(月~金定期券)
 利用日を月曜日から金曜日までに限定、使用者を購入者本人とすることで大変割安な定期券です。土曜日、日曜日が休日の方におすすめです。(祝日が月~金曜日にあたる日の利用も可能です。)割引率25%

(4)シニア定期券
  利用開始日において65歳以上の方が購入可能です。購入の際、年齢が確認できる書類(運転免許証・運転経歴証明書・健康保険証など)の提示が必要です。割引率50%
 
関連するホームページ
<a href=”/ticket-summary/coupon/#ank1″ target=”_blank”>定期券について

お問合わせ先
交通局乗車券発売所         099-257-2101
市役所前乗車券発売所        099-239-8892
交通局経営課営業係         099-257-2102

ページトップへ

桜島フェリーと市バスを乗り継ぐ定期券がありますか?

2022年04月01日

 市電・市バスと桜島フェリーを乗り継ぐ定期券(連絡定期券)は1枚のラピカで作ることができます。
 桜島フェリーとの連絡定期券は、交通局の各発売所又は鹿児島市船舶局桜島フェリー定期券発売所でご購入ください。
 ただし、市電・市バスと桜島フェリーの定期券の有効期限を同一にすることが条件となりますのでご注意ください。

関連するホームページ

お問合わせ先
交通局乗車券発売所         099-257-2101
市役所前乗車券発売所        099-239-8892
交通局経営課営業係         099-257-2102
船舶局営業課            099-293-2525

ページトップへ

敬老パス・友愛パスで乗車できる範囲について教えてください。

2022年04月01日

 ICカード型の敬老パス・友愛パスにつきましては、乗車地及び降車地の停留所がともに鹿児島市内の場合にのみ使用可能です。鹿児島市外ではご使用になれませんのでご注意ください。

 なお、詳細につきましては、鹿児島市長寿支援課又は障害福祉課までお問い合わせください。

関連するホームページ
敬老・友愛パス(鹿児島市ホームページ)

お問合わせ先
鹿児島市長寿支援課          099-216-1266
鹿児島市障害福祉課          099-216-1273
交通局経営課営業係          099-257-2102

ページトップへ

サイト内検索

Page UP