運賃のご案内
運賃のご案内
電車・バスの運賃
電車の運賃(全線均一料金)
単位 | 運賃 | |
---|---|---|
大人 | 1回 | 170円 |
小児(小学生以下) | 1回 | 80円 |
お問い合わせ先
鹿児島市 交通局 電車事業課
〒890-0055 鹿児島市上荒田町37番20号
電話 099-257-2116 (直通)
FAX 099-257-2119 (直通)
バスの運賃(全線均一)
単位 | 運賃 | |
---|---|---|
大人 | 1回 | 230円 |
小児(小学生以下) | 1回 | 120円 |
お問い合わせ先
鹿児島市交通局 バス事業課
〒890-0072 鹿児島市新栄町22番28号
電話 099-257-2117 (直通)
FAX 099-257-2134 (専用)
小児運賃
区分 | 大人 | 小児 | 幼児 | 乳児 |
---|---|---|---|---|
年齢等 | 12歳以上 (中学生以上) |
6-11歳 (12歳の小学生を含む。) |
1-5歳 (就学前の6歳を含む。) |
1歳未満 |
適用運賃 | 大人運賃 | 小児運賃 | ・注 | 無料 |
- 電車の小児運賃は、80円です。(全線均一)
- バスの小児運賃は、120円です。(全線均一)
- 注 幼児の取扱い
大人又は小児に同伴する場合は1人まで無料です。2人目から及び幼児のみで乗車する場合は小児運賃が必要です。
障がい者割引運賃
大人 | 小児 | |||
---|---|---|---|---|
①市 電 | 80円 | 40円 | ||
②バ ス | 120円 | 60円 | ||
- 〈提示するもの〉
身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳
※スマートフォン向け障害者手帳アプリ「ミライロID」の利用も可能です。 - 〈利用方法〉運賃支払い前に提示
- 〈介護人の割引について〉
介護人(1人)についても、同額の割引が適用されます。
市町村が発行する「介護人証」または、同伴する方の身体障害者手帳(第1種もしくは12歳未満の第2種の方)・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳の提示が必要。(障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示でも適用されます。)
○定期券について
通学定期券・通勤定期券・シニア定期券・利用日限定定期券の30%割引となります。
〈購入時に提示するもの〉身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳
(障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示でも適用されます。)
自動車運転免許証返納者割引
大人 | |||
---|---|---|---|
①市 電 | 80円 | ||
②バ ス | 120円 |
- 〈提示するもの〉運転経歴証明書又は運転経歴証明書が交付済みであることを表示するシールとマイナンバーカード
- 〈利用方法〉 運賃支払い前に提示
エコ通勤割引
大人 | |||
---|---|---|---|
①市 電 | 80円 | ||
②バ ス | 120円 |
- 〈提示するもの〉エコ通勤割引パス(申請方法)
- 〈利用方法〉 運賃支払い前に提示
払戻し・再発行について
ICカード乗車券ラピカ(Rapica)の払戻し
払戻し手数料 |
|
---|---|
払戻しの方法 |
お客様のご都合により払戻しを行う場合
|
破損カード、折れカード等お客様の責任においてカードが使用不能となった場合
|
|
カード不良等でカードが使用不能となり、お客様にその責任がないと認められる場合
|
|
ご注意 |
|
ラピカ定期券の払戻し
払戻し手数料 |
|
---|---|
払戻しの方法 |
|
ご注意 |
・必ずカード現物の持参が必要です。紛失による払戻しはできません。 ・お手続きの際、身分証明書の提示が必要となります。 |
ラピカ定期券の再発行
再発行手数料 |
|
---|---|
再発行の方法 |
|
その他 |
・定期券と同時に回数券としてもご利用だった場合、回数券再発行手数料(210円)で手続き可能です。 |
お問い合わせ先
鹿児島市交通局 経営課 営業係
〒890-0055 鹿児島市上荒田町37番20号
電話 099-257-2102 (直通)
FAX 099-258-6741
敬老・友愛パスご利用の皆様へ
乗車口でカードを触れて”ピッ”と鳴ったのに、受付されていないという経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?この場合の多くが、ドアが閉まった後にカードを触れていることが原因のようです。
注意点 |
|
---|---|
豆知識 |
|
お問い合わせ先
鹿児島市交通局
〒890-0055 鹿児島市上荒田町37番20号
電話 099-257-2111
FAX 099-258-6741