お知らせ
令和5年度モデル・バス停留所施設の寄贈について
鹿児島市交通局では、一般財団法人日本宝くじ協会からの助成を受けて、一般社団法人公営交通事業協会が実施している「モデル・バス停留所施設設置事業」により、バス停留所上屋、ベンチ、ソーラー照明付き標識の寄贈を受け設置しています。
令和5年度は、「日当平住宅前バス停(5・5-3・51番線)」に上屋、「三和町バス停(11番線)」にソーラー照明付き標識の寄贈を受けました。
令和5年度 バス停上屋 「日当平住宅前」
(5番 日当平線、5-3番 日当平線(玉里団地北・さつま団地・城山団地経由)、51番 薩摩団地線)
令和5年度 ソーラー照明付き標識 「三和町バス停」
(11番 鴨池・冷水線)
この事業は平成4年度から実施されており、令和6年3月現在、上屋14基、ソーラー照明付き標識13基の寄贈を受けています。
これまでに寄贈されたモデル・バス停留所施設一覧
バス停上屋 | ソーラー照明付き標識 | ||
---|---|---|---|
年度 | 設置バス停 | 年度 | 設置バス停 |
平成16年 | 市民文化ホール前 | 平成10年 | 伊敷団地 |
平成18年 | 与次郎一丁目 | 平成11年 | 市民文化ホール前 |
平成20年 | 九州電力前 | 平成13年 | 法文学部前 |
平成22年 | 鹿大正門前 | 平成15年 | 歯学部前 |
平成23年 | 体育館前 | 平成17年 | 脇田電停前 |
平成25年 | 高麗橋 | 平成19年 | 共研公園前 |
平成26年 | 市民文化ホール前 | 平成21年 | 共研公園前 |
平成28年 | 甲南高校前 | 平成26年 | 玉里団地東 |
平成30年 | 高麗町 | 令和元年 | 高齢者福祉センター伊敷 |
令和元年 | 市営プール前 | 令和2年 | 広木農協前 |
令和2年 | 上之園町 | 令和3年 | 東白浜 |
令和3年 | 梶原迫 | 令和4年 | 商業高校入口 |
令和4年 | 鶴ケ崎 | 令和5年 |
三和町 |
令和5年 | 日当平住宅前 |
お問い合わせ
鹿児島市交通局バス事業課
電話 099-257-2117
FAX 099-257-2134
キッズコンテンツを追加しました。
キッズコンテンツのペーパークラフトとぬりえを追加いたしました!
ペーパークラフトには、まちを楽しみながらまちの魅力を発掘・発信するワークショップ「PLAY CITY! DAYS」(鹿児島市主催)で、市電の魅力を発信したいと集まった「市電チーム」のみなさんが作成したものも掲載しておりますので、ぜひご利用いただき、お楽しみください♪
資料展示室の見学について(毎月第4土曜日も開館します)
資料展示室においては、新型コロナウイルス感染症等の対策として、毎日消毒作業を行っているため、現在のところ、平日のみ開館(9時30分~16時30分)しております。(土・日・祝は閉館)
しかしながら、平日の訪問が難しい方もいらっしゃることから、令和6年3月以降、毎月第4土曜日に限って開館(10時~16時)することといたします。
より多くの市民や観光客の皆さまに市電・市バスを身近に感じ、親しんでいただける様々な資料を展示しておりますので、お立ち寄りください。
【注意事項】
・毎月第4土曜日の開館時間は10時~16時です。
・局舎1階ロビーにて受付簿への記入をお願いします。
・職員は常駐しておりませんので、展示品の破損や故障等がありましたら、局舎1階の乗車券発売窓口にお声かけください。なお、受付のみで修理対応等はできません。
・具合の悪い方、発熱や咳・のどの痛みがある方は見学をお控えください。
・資料展示室見学者用の駐車場はございませんので、公共交通機関等でお越しください。お車でお越しの際は、近隣の民間駐車場をご利用ください。
交通局公式Facebookについて
交通局では、公式Facebookでの情報発信を行っておりましたが、現在不具合のため、更新できない状態となっております。
フォローしていただいている方々には、ご迷惑をおかけいたしますが、交通局についての情報は、ホームページ・公式X(旧Twitter)・鹿児島市公式LINEアカウント(運行情報のみ配信)で引き続き行っておりますので、そちらをご覧ください。
🔶交通局公式X(旧Twitter)🔶
鹿児島市交通局(@kago_city_ko2) / X (twitter.com)
🔶鹿児島市公式LINEアカウントについて🔶
欲しい市役所の情報をあなたのそばに届けます~鹿児島市LINE公式アカウント|鹿児島市 (kagoshima.lg.jp)
【問い合わせ先】
交通局総務課庶務係
TEL:099-257-2111 FAX:099-257-2134